-
2022年01月08日
Zoomの使い方について
気功カウンセリングや気功施術で使用するZoomの使い方のご説明をします。^^ Zoomは、Skypeよりも安定&簡単なので、こちらを利...
-
2022年01月08日
基本コース&からだのコースのご感想
今日は、2018年から気功を受けていただいているYさんのご感想をご紹介したいと思います。Yさんは、2018年11月に基本コースと、20...
-
2022年01月08日
他院で一義流気功を受けられた方へ
たまに、他の治療院やサロンなどで一義流気功を受けられた直後、こちらにご相談をされる方がいらっしゃいます。 emplirでは、当方で気功...
-
2022年01月08日
乾熱と湿熱
乾熱は、水分を含まない乾燥した熱、湿熱は、水分を含んだ熱のこと。 乾熱は、使い捨てカイロやこたつ、電気毛布、ハロゲンヒーター、エアコン...
-
2021年11月16日
からだの硬直をゆるめる気功
筋肉の硬直は様々な不調を生み出します。腰が痛い、首が痛い、背中が痛いなど。この硬直した筋肉を気功でゆるめていきます。 硬直と言っても状...
-
2021年11月16日
未消化の怒りを解消する気功
よく怒りは、眠ると忘れてしまう。そう仰る人がいます。実は、怒りは、怒って爆発させない限り一生消えません。ずっと、心に残り続けます。 同...
-
2021年11月16日
肉体の運営を向上させる気功
私達は、精神体と肉体で構成されています。精神体は肉体よりも優位にあるため、肉体を支配・運営しています。 しかし、精神体は、苦痛が大嫌い...
-
2021年11月16日
身体の邪気を消す気功
一義流気功でいう邪気とは、体の淀んだエネルギーを言います。 人によって感じる力は違うと思いますが、感度が高くなってくると、施術前後の違...
-
2021年11月16日
後天的・部分的な生命力の衰え
今日は、先天的な左右の生命力の差ではなく、後天的・部分的な生命力の衰えについてご紹介します。 例えば、ケガをしたとします。ケガをした時...
-
2021年11月16日
先天的な左右の生命力の差
生命力とは、生きる力、生き抜く力のことを言います。先天的と言うと、私たちが生まれる前、遺伝や胎児の頃と思われるかもしれませんが。それよ...
Author Archive