うつ・パニックで生きづらいあなたへ♡「私」を楽しく生きなおす ~愛知・名古屋 女性のうつ・パニック専門カウンセラー~
気功を受けると、体と心が反応して「毒だし」が起こります。 これは、デトックスです。^^ 体のデトックスは、なんとなくわかっても「心の毒だし」って聞いたことがありませんよね。 心にも毒(汚れ)はたくさんあります。 体の毒の何千倍とも言われています。 心の毒だしは、ネガティブな感情が出…
冷えとりでは、半身浴、足湯、湯たんぽ、ホットピローなどを使って体をあたためていきます。貼るタイプのカイロは手軽でいいのですが、実は、体の中まで温めてくれません。これは、乾熱と言われるもの。湯たんぽなどは、湿熱と言われ体の中まであたためてくれます。私が冷えとりを始めた頃、本来の冷えが出ました。冷えとり…
emplir では、うつ・パニックを改善するだけでなく、その後の人生を生きやすくすることをコンセプトとしています。「うつ・パニックで悩んでいる女性の 5年後の人生を変えていく。」えっ!?5年も先?と思われたかもしれませんが。( ;∀;)実は、5年って早いほうなんですよ。カウンセリングを学んで、日々自…
うつ・パニック障害でよくある不眠。夜、眠れないのって本当に辛いですよね。自律神経が乱れると交感神経と副交感神経が正常に働かなくなります。そんな時は、頭(脳)を休ませることから始めてみてください。脳に意識が集まると活性化してなかなか休まりません。脳を休ませる方法としては、・軽い運動(散歩でもOK)・安…
冷えとりと言えば、靴下。・・・と思いがちですが、私は靴下はあまりすすめていません。体調が悪い方には、半身浴をおすすめしています。半身浴の方が早くあたたまるからです。私も半身浴から始めました。半身浴の方法は・胸の下くらいまでのお湯で腕は出す・自分がちょうどいいと思う湯加減・最低でも20分以…
トップページに戻る
2020/6/20
2019/7/12
2019/4/8