2022-04-19
メンバーズブログ開始しました
この度、メンバーズブログを開始しました。^^
自分と向き合う上でのステージは、このようにわかれると思っています。
あなたは、どのステージでしょうか。
自分と向き合うステージ
「私」を生きなおす ステージ
ネガティブな感情を癒しながら自分と向き合う
「私」を生きてみる ステージ
自分を楽しませ喜ばせながら自分と向き合う
ちょっと考えてみてください。
ネガティブな感情を持ったまま、自分を楽しませるってなかなか難しくないですか。
楽しんだフリや、喜んだフリをするならいざ知らず、心の底から、楽しみ、喜ぶには、まずは、ネガティブの感情を癒した方が良いと私は考えます。
なぜなら、心から楽しんで喜べるのは、めっちゃ楽しいし、幸せなフリではなく、本当の幸せにつながると思うのです。
心屋仁之助さんは、こう言っています。
山の行と里の行
いくら机上で心理学を学んで(山の行)分かったような気になっても、実際に「体験」しないと(里の行)ホントの意味で自分のものに「腑に」落ちることはない。
https://ameblo.jp/kokoro-ya/entry-12555803114.html
山の行、里の行と言うくらい、自分と向き合うというのは、修行僧のようなものなのです。時には、行き詰まったり、くじけたり、自分と向き合うをよくわかっていなかったり。^^;
ほとんどの方が、何も変わらずネガティブの感情をいっぱい抱えながら生きていきます。
私は、そんな人を見る度に、修行中、応援し合える場、励まし合える場、自分と向き合える場があると、次のステージに行きやすいのかもしれない。
そう思うようになりました。
このメンバーズブログは、自分と向き合うことを頑張っている人を応援し、励まし合うコミニティにしたいと思っています。
- 頑張らない生き方を実践形式で学びたい方、
- 今、取り組んでいるんだけど上手くいかずくじけそうな方は、
ぜひ、ご登録ください。(*^^*)
関連記事